SSブログ

久しぶりの里ポタ [REPORT]

もう何週間ぶりでしょうか?雨続きの日曜日、里山ポタリング&定例MTBツーリングが流れて久しく経ちます。
プリン公園で待つこと5分、あれよあれよという間にメンバーが集結。これからツーリングにでも行くかのように集まってきました。
朝5時から走り続けるSさん、律儀に出発前のみんなの顔を見て帰って行きました。子供とプールだそうで、お疲れ様です。
resize7942.jpg

今日は13名でいつもの里山を走ります。
まずは熊野神社から。ここ流山でもニイニイゼミが鳴きはじめました。
resize7943.jpg

ウジャウジャいます・・・
resize7936.jpg

すっかりリセットするの忘れて次の中の森へ。
resize7957.jpg
2人のご子息を連れてのお父さん頑張っています。

昨日納車でも難なくバイクを乗りこなす!
resize7958.jpg

resize7955.jpg
たまに登場の私目。

森の最後にドロップオフ。ここは慎重に降ります。
resize7944.jpg

果敢に攻める里山常連の方々。
resize7947.jpgresize7946.jpg

久々のお父さんはなんと転倒!
resize7945.jpg
それでも息子さんのあとをついて行きホフォローしていました。

ツユクサ
resize7948.jpg

タチアオイはまだ咲きます。梅雨明けはまだまだ・・・
resize7949.jpg

中の森で。
resize7937.jpg
resize7950.jpg
紅一点の初参加!
resize7951.jpg
resize7952.jpg

アマガエルがいました。
resize7935.jpg

そして最後の森へ。
resize7953.jpg
resize7954.jpg
久々のポタリング、笑顔が途絶えませんでした。

resize7941.jpg

運動公園で休憩。
ヤマモモにいたカブトムシ。
resize7940.jpg

定点のケヤキの下でウイリーの練習
resize7938.jpg

やっと晴れた日曜日、みなさん各々楽しんだことでしょう。来週はロングコースを走ります。

今日の走ったメンバーさんたち。
resize7956.jpg



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

resize6388.jpg今月のイベント情報


resize6464.jpg当店MAP






真夏日の里山ポタリング [REPORT]

今日から6月。暑さもこれからが本番、と思いきやいきなり既に暑い朝を迎えました。
resize7503.jpg

先週に引き続き、流山の里山を巡るポタリングです。初参加の方が3名、親子、いつものメンバーさんと、今朝は大所帯でのスタートです。
まずは熊野神社の裏山から入っていきます。やはり森の中は涼しく、ホッとします。
resize7504.jpg


resize7496.jpgresize7497.jpg

久々にバイクを新調しました。SALSAの29erシングルスピードバイク、El Mariachi SSです。
いろんな29インチバイク乗ってきましたが、テーパードフォーク、フロント15mmアクスルと最新のスペックを搭載したクロモリのフルリジッドバイクは大変よくできており、日々の進化にはただただ驚くばかりです。
フロント周りの剛性感が出足の素早さと安定した巡航を実現しています。
resize7505.jpg

途中クサイチゴを戴くと甘い!小粒でも濃縮された甘さが口いっぱいに広がります。
resize7495.jpgresize7493.jpg

日向での休憩はさすがに無理、走っていれば涼しさが伝わるので、日向の道はただただ漕ぎます。
resize7494.jpgresize7499.jpg


resize7507.jpg


中の森、八木の森へと移動していきます。今日も小学6年生の彼は20インチBMXで大人と一緒についてきます。
resize7500.jpgresize7498.jpg

八木の森で小休止。
resize7509.jpg
resize7508.jpg

コクワガタがいました。
resize7506.jpg


最後の森を目指します。
resize7510.jpg


陽が高くなるにつれて気温も急上昇。森のなかは涼しいのですが、蚊の攻撃があってさっさと退散することにして、最後の休憩地、運動公園へ。辺りは泰山木の花の香りが漂っていました。
大人たちはこの暑さで少しスローペース、6年生の彼だけは元気いっぱいです。あたりを乗り回していました。
resize7501.jpg


今朝のポタリングで出会った動植物の写真は↓の「Choboの流山里山日記」をクリックしてね。

来週は先月見つけた新しい里山に行きます。ぜひ遊びに来てください。お待ちしております!

今日走ったメンバー(脱1名)
resize7502.jpg


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

resize6388.jpg今月のイベント情報


resize6464.jpg当店MAP


resize6462.jpg Choboの流山里山日記 



小貝川自然観察ポタリング [REPORT]

昨日、小貝川にて自然観察ポタリングを行ってきました。
resize7483.jpg

集合場所はいつもお世話になっている小貝川生き生きクラブです。
今回は、ここから小貝川を北上して小目沼橋という関東で唯一の木造の沈下橋、そして谷和原の古川に祀られている藁人形を見に行ってまた戻ってくるコースです。途中、土手沿いや谷津田の植物や動物の観察も行っていくそういったポタリングです。

resize7462.jpg

すっかり麦畑は黄金色に輝いて収穫も間近です。今回集まったメンバーは5名。全員がポタリング経験者なので準備も時間かからずにすぐスタートできました。天気予報ではお昼辺りから陽が出て、かなり暑くなるそうでちょっと辛そうですが、風が穏やかに吹いているので、そこまでは感じないかもしれないだろうとタカをくくって北上していきます。
resize7452.jpg

生き生きクラブの近辺の土手では今、ポピーがちょうど見ごろを迎えています。緑の中に赤やピンクの花が映えます。フラワーカナルといって、昭和60年代、ゴミの不法投棄が相次いで河川が汚れ、このままではいけないと、地元の方々が花を育てて、再び川に人を呼ぼうと活動したのが、この始まりです。秋にはコスモスが咲きます。
resize7449.jpg


途中、岡堰で小休止。この堰の歴史は古く1630年に遡ります。いくつもの改良を加え、現在の形になりました。
そこには多くの犠牲と豊かな穀倉地帯を生み出したのです。
resize7454.jpg



その先を進んでいきます。この小貝川沿いは自転車もそう多くなく、景色を楽しんで走ることができます。地元の方がワラビ採りをしていたり、釣りをしていたりとのんびりした時が流れます。アシの原ではオオヨシキリがさえずり、畑ではキジが甲高い声を上げて鳴いています。
resize7481.jpg


resize7465.jpg


農業公園で再び休憩。雲の合間から強い日差しが照りつけてきました。
公園の池ではコシアキトンボの姿が見れます。
resize7443.jpg

スイレンが咲いています。
resize7482.jpg


この公園から4kmほど遡ったところがお目当ての小目沼橋です。
resize7475.jpg

以前はこの上流にもあった沈下橋でしたが、今ではもうここだけになってしまいました。川の水が増すと川面に消え、少なくなると現れる木造の橋なのです。時には壊されて流されてしまうそうで、掛け替えるのに2ヶ月を要するそうです。後世までこの景色を残して欲しいものです。

resize7466.jpg


少し早目のランチにすることに。でもその前に・・・
早速竿を出して釣りをし始めています。
resize7445.jpgresize7456.jpg

するとものの5分もしないうちにヒット!ブルーギルを釣り上げました。
resize7457.jpg
でもその後はアタリもなく・・・ 釣果はこの1匹でした。

沈下橋を望む土手の上で横一列でランチをいただきます。
resize7447.jpg


ベニシジミ
resize7448.jpg


釣りとランチを堪能して次なる場所へと向かいます。今回のもうひとつの目的地の藁人形巡りです。
resize7453.jpg

この古川地区では昔から伝わる行事の一つで、村の2つの端に藁で作られた男神と女神の人形が祀られています。この地区に疫病が入り込まないように立番しています。

古川交差点の男神
resize7459.jpg

月読神社の女神
resize7460.jpg

ここでUターン。川沿いの農家はみんな瓦屋根の立派な家が点在しています。その脇に10m程のカヤの巨樹がありました。
resize7458.jpg

風が吹くとカワヤナギの花穂が雪のように舞ってます。サギのねぐらがこのあたりに多く見られます。
行きと違う道で帰ると突然サイクリングロードがなくなり、目の前に大きな森が・・・
そのまま強引に森に入っていきます。今日初めてのオフロード。細いシングルトラックの道が続きます。
resize7479.jpg

森を抜けると橋梁の真下に。落差5m程の急勾配の下り坂、果敢に下る者、恐る恐る自転車を押して下る者、その先は地図にない道が続きます。

resize7468.jpg


辺りを見回すと赤い実がたくさんなっています。ヤマグワの実を発見。先陣を切って戴くとまずまず。つられて皆さんも戴きます。黒くなった実が食べ頃。甘い実もありそれを求めていくつも口に入れていました。
resize7461.jpg

その昔、小貝川の上流の筑波周辺では養蚕が盛んでした。蚕の幼虫が桑の葉を食べることから桑の木が多く植えられていました。おそらく鳥が桑の実を食べて、その種が糞とともにこの地に落ちたのか、もしくは実が上流から流れてこの地に根付いたのかもしれません。

なんとか無事に元来た道に出て小休止。今度は川沿いではなく、谷津田の淵を通って帰ります。風が心地よく、木陰も増えて、快適に走ります。
クサフジの紫が鮮やかです。
resize7463.jpg

休耕田にはアオサギが餌を求めてやって来ています。
resize7467.jpg

そしてまた未知の森の中へと入っていきます。やはりここまで草木が生い茂ると涼しい!マウンテンバイクならでは散策です。荒れた道もなんのその!
resize7464.jpg


40km程に及ぶポタリングもいよいよ終盤。南から吹く風も強くなってきました。行きはおしゃべりしたりしながらの走りでしたが、帰りは黙々とゴールの出発地を目指します。

ゴール手前の小貝川MTBコースでちょっと走って今日の締めを行いました。
resize7480.jpg

これから日差しも強くなり、気温も高くなっていきます。走るのに最高の季節はしばらくのあいだお預けになりそうです。次回秋に今度は下流に向かってポタリングしようかと思います。今度は稲があたり一面、黄金色になる頃です。
resize7476.jpg



今回の小貝川自然観察ポタリングのメンバーです。
resize7474.jpg



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

resize6388.jpg今月のイベント情報


resize6464.jpg当店MAP


resize6462.jpg Choboの流山里山日記 


久々の里ポタ [REPORT]

4月13日以来の早朝里山ポタリングの今朝、風もなくムシムシした陽気で梅雨のはしりを思わせます。

いつも通り熊野神社から里山巡りです。空を見上げてリセット!
resize7422.jpg

途中クサイチゴが生っていたのでゲット!ちょうど食べごろで甘く野性味たっぷりです。
resize7423.jpg

春に花咲いた植物は実になり食べ頃を迎えます。モミジイチゴやヤマグワも頂きながら進みます。
resize7414.jpgresize7419.jpg

途中で遅れてきたメンバーと合流、今朝は7名でした。
resize7418.jpgresize7417.jpg

久々の里山でのんびり雑談しながら里山を巡っていきます。
resize7415.jpg

ウグイスカグラの実も赤くなりこちらもちょうど食べ頃です。イチゴとは違った甘さが口の中で広がります。
resize7425.jpg


resize7426.jpg
resize7427.jpg



resize7424.jpg
オオヒラタシデムシが活動始めていました。

resize7420.jpgresize7421.jpg


この時期から森に入ると蚊に悩まされるようになります。長居ができなくなってきました。来週はもう6月。1日も同じ里山を巡ります。日曜の朝2時間ほどある方ぜひ一緒に走りませんか?梅雨も間近、今のうちですよ!

resize7416.jpg



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

resize6388.jpg今月のイベント情報


resize6464.jpg当店MAP


resize6462.jpg Choboの流山里山日記 


昨日のMTBツーリング [REPORT]

昨日、定例のMTBツーリングで山梨の山に走りに行ってきました。快晴の下、集まったメンバーは9名。予想だにしていなかった渋滞なしの首都高・中央道で、予定より1時間も早く現着してしまいました。

こんなに気持ち良い天気なので、皆さん準備をさっさと終わらせてスタートです。
resize7335.jpg

オンロードを登り、いよいよ山に入っていきます。今回の山は1時間ALL押し登り、そのあと2時間の下りです。苦あれば楽有り(?)のコースです。
resize7338.jpg

はじめは植樹されたヒノキ林を押していきます。
resize7347.jpg

綺麗に間伐されたヒノキ林から日が差し込んできます。
resize7351.jpg

その下ではチゴユリがあちこちで可憐な白い花を咲かせています。
resize7350.jpg

こちらはヤブレガサ。新芽は山菜になります。
resize7359.jpg

急なつづら折れの道を登っていくと、濃い緑の森から黄緑色の明るい森に変わるところがあります。ここからミズナラの自然林になります。
resize7360.jpg

ここでしばし休憩。
resize7352.jpg

少し押し上げると急に開けた場所に。ここから富士山が望めました。あと僅かで今コースのピークです。
resize7355.jpg

ピーク到着。いつもならここで早めのランチを摂るはずでしたが、今日は1時間も早い出発、そしてそれ以上のハイピッチで、ランチはパスして先に進むことに。とりあえず集合写真。
resize7337.jpg

ミズナラとウリハダカエデの森を駆け抜けます。
resize7349.jpg

しばらく走るとまたヒノキの森に突入。
resize7340.jpgresize7341.jpg

resize7342.jpgresize7343.jpg

resize7344.jpgresize7345.jpg

少し開けた場所でようやくランチタイム。もうコースの2/3を走ってきてしまいました。
resize7357.jpg

今回紅一点のKさん。余裕の笑顔!
resize7336.jpg

その後、長い下りで疲れも出始めた頃、タイトな道と落ち葉、浮石で転倒者が続出。それでもなんとか無事に今回のツーリングを終えることができました。久々の楽しいツーリングで皆さんご満悦でした。
resize7361.jpg


秋口にまた訪れたい今回の山のツーリングでした。
resize7358.jpg


「Choboの流山里山日記」にこの山で出会った植物など挙げてみました。ぜひこちらもご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

resize6388.jpg今月のイベント情報


resize6464.jpg当店MAP


resize6462.jpg Choboの流山里山日記 





新緑の中の里山ポタリング [REPORT]

ようやく安定した天気になり、風も止み暖かい日曜の朝になりました。
resize6989.jpg

久々の里山ポタリング、集合場所にはもうすでに何人かのメンバーが集まっています。小学生の子供がBMXで初参加なのでのんびりペースでスタートすることに。

最初は熊野神社の裏山を走ります。路面は最高のコンディションです。
resize7000.jpg
resize7001.jpg


徹夜明けで参加のMさん、久々の里山で走りたかったみたいです。しかし眠気には勝てず、途中リタイヤしていきました。
resize6992.jpg

今朝も熊野神社の空を見上げてリセット!若草色の葉が増えてきました。
resize6984.jpg

ウグイスの鳴き声を聞きながら畑の道を進んで次の”中の森”へ。
resize6993.jpg
resize6999.jpg

今日初参加の小学生のお子さんとそのお父さん。初めてでも走りはしっかりしています。終始楽しんでいました。
resize6994.jpg


”八木の森”も新緑で綺麗です。先週来た時からずいぶん成長しています。
resize6976.jpg

そこに毎回30Km程離れた自宅から自走で参加の鉄人が合流しました。
resize6997.jpg

スタートして1時間、最後の森へ。陽が登り、暖かさを超えて少し暑いくらいになってきました。
resize6996.jpg

この森で二人のメンバーが加わりました。
resize6995.jpg
resize6998.jpg


今朝は久々大勢のメンバーが集まってくれました。走るのには最高の季節を迎えています。
この森にも新緑が来ています。
resize6978.jpg

そして最後の休憩場所の運動公園へ。
淡い黄緑色したウコンザクラは満開を迎えていました。
resize6983.jpg

今朝走ったメンバーさん(+2名)
resize6991.jpg


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

resize6388.jpg今月のイベント情報


resize6464.jpg当店MAP


resize6462.jpg Choboの流山里山日記 


今朝の里山ポタリング [REPORT]

今朝はいつもの流山の里山ではなく、ちょっと遠征して利根運河をはさんだ柏と野田の里山をポタリングしてきました。
まだまだ緑の多いこの辺りは散策しがいがあります。さすがに遠征の散策と三連休最終日ということもあってメンバーも集まらず、のんびりスタートしました。
resize6750.jpg

運河沿いに多くの森があり、立ち止まっては道がないかを探して行きます。なかなか思うように見つからずに、野田市の江川地区についてしまいました。
resize6751.jpg

この江川地区は昔から受け継がれてきた里山と谷津田をできるだけ残しながら、田畑を含めた周りの土地所有者の所有権も配慮してバランスのとれた地帯です。無秩序な開発を行わない構想のもと実現化されています。

上空をトビが飛んでいました。このあたりの森にはサシバやオオタカも生息しているそうです。必要以上に整備されていない遊歩道を進んでいきます。小川ではホタルも見ることができるそうです。水は澄んでおり、偶然にもカワセミを見ることもできました。
resize6749.jpg

田園地帯から丘に登ってみると、そこにはまだ残されている雑木林の中の古道。いくつもの道を発見することができました。木漏れ日の中をゆっくり走ります。
resize6755.jpg
resize6756.jpg

resize6757.jpg

いくつかの古道をつなげば程よい距離になりそうです。改めてまた伺いたい場所でした。

春になったとはいえ、まだ寒風が吹く里山。それでも田んぼの水溜りではオタマジャクシが泳いでいたり、越冬したツチイナゴが元気よく動いていました。
resize6752.jpg
resize6753.jpg



今日走ったメンバーさん
resize6754.jpg


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

resize6388.jpg今月のイベント情報


resize6464.jpg当店MAP


resize6462.jpg Choboの流山里山日記 


今朝の里山ポタリング [REPORT]

曇り空の今朝、以前のような寒さはもうないものの、陽がない分薄ら寒かったです。
いつものようにプリン公園へ。ポツポツとメンバーが集まり始めました。今朝は新しいメンバーが一人加わりました。

早速熊野神社に向かって走り出します。体はそれほど寒くないのですが、指先が痛くなりはじめます。
resize6689.jpg
ここで遅れてやってきたメンバー一人と合流。

今朝も空を見上げてリセット!
resize6690.jpg

次の”中の森”へ。
先月降った雪の影響でシラカシやスダジイの枝葉があちこちで折れています。例年より森が明るいのはそのせいです。
resize6682.jpg
resize6683.jpg

resize6684.jpg

八木の森でのんびり休憩してから久々の市野谷の森へ。
入り口のスギの木で毎年恒例のイベント、花粉の出具合をチェック!
先月の大雪で花粉の飛散が少なく、この時期になってその分も混ぜて一気に飛散しているようです。
resize6692.jpg

ちょっと揺らすと・・・
resize6691.jpg
あたり一面黄色の煙幕になり、近くにいたメンバーはくしゃみを連発!

グローブはたちまち黄色くなります。
resize6695.jpg


市野谷の森ではウグイスが鳴いていました。ウグイスの鳴き声は春の初めはあまり上手ではないそうで、繁殖期を迎える頃にうまい鳴き声のピークを持っていくそうです。
鳴き声の中をひた走ります。
resize6685.jpgresize6686.jpg
resize6688.jpg

いつものコナラ林で。風景はまだ冬です。
resize6696.jpg


ここでもうひとり、メンバーが参加。で、記念撮影!
resize6687.jpg

陽が昇り、少しずつ暖かくなってきました。指先の感覚が戻ってきました。痛さを感じさせない季節はもうすぐそこまで来ています。
来週は小貝川ファミリーサイクリングでお休みになります。次回は新しい場所を探しにいく早朝ポタリングです。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

resize6388.jpg今月のイベント情報


resize6464.jpg当店MAP


resize6462.jpg Choboの流山里山日記 





久々の里山ポタリング [REPORT]

今月は久々の大雪の影響で日曜日に行われる里山ポタリング定例ツーリングが続け様中止に追い込まれました。
最終日曜の今朝、ようやくなんとか里山ポタリングが行うことができました。2日以来の今月2度目のイベントになります。

朝からどんより曇り空・・・ おまけに気温も相変わらず低く、北風が一層寒さに追い討ちをかけます。
いつもの集合場所のプリン公園へ。メンバーが少しずつ集まってきました。
この寒さでも久々のポタリングとあってみんな元気です。「寒いっ!」「手がかじかむ!」とぼやきながらもペダルを漕いでいます。

熊野神社の森からスタート。
resize6627.jpg

森の中は台風のあとのような荒れ方で、枝葉がシングルトラックの小径に散乱しており、あるところでは直径20cmほどの木が倒れており、我々の行く手を遮っています。6名集まったメンバーで手分けして除去していきます。どうやら今日は走りがメインではなさそうな雰囲気です。

森の中には雪はもうなく、枝葉が散乱していなければ、最高の路面コンディションでした。
しかし、一歩森を駆け抜けるとまだそこは白銀の世界!その上を走ろうなら固まった雪で思うように進んでくれません。むしろ押して歩いた方が速かったりしたりします。それでも中にはコツを掴んだメンバーがガシガシと雪の上を走ってくる強者も。
resize6624.jpg


次に行く中の森もかなりの太い枝が行く先を塞いでいます。人海戦術で次々と除去していきました。
resize6622.jpg


八木の森で小休止。この森は大きな倒木などの影響もなく綺麗そのもの。いつもなら風の来ないこの森でのんびりするのですが、さすがにこの寒さで5分と休憩することなく、次の森へと向かいました。
resize6623.jpg


向かう途中の開発具合はこんな感じです。
池のあった湿地帯は完全に埋められて見る影もありません。最後に残った民家も近々移るそうで、その民家の脇にあった池も埋められることでしょう。クレソンが自生して、夏の夜はカラスウリの可憐な花が咲いていたこの場所ももうおしまいになります。
resize6613.jpg

市野谷の森の脇を通る道路もだいぶ完成されてきました。道幅は以前より大幅に広くなり、それにより、より多くの交通量になること間違いなしです。
resize6614.jpg


市野谷の森は意外と残雪が多く、思うように進んでくれません。おまけに倒木が多く、その度にバイクを降りて除去の繰り返しです。
resize6625.jpg

コナラ、クヌギそしてイヌシデの生える落葉樹のところではまだ雪が解けずに多く残っていましたが、スギやシラカシを中心とした常緑樹のところは雪はほとんどなく快適そのものです。
resize6616.jpg


今朝のコナラ林
resize6615.jpg


resize6618.jpgresize6619.jpg


そして最後の運動公園で休憩。みなさん寒い中、バイク談義と試乗で盛り上がっていました。
resize6620.jpg


今月は例年にない大雪で走る時間が少なったのではないでしょうか?来週の里山ポタリングは早くも3月になります。暖かくなってくれるといいですね。
resize6621.jpg


今朝走ったメンバーのみなさん。
resize6617.jpg


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

resize6388.jpg今月のイベント情報


resize6464.jpg当店MAP


resize6462.jpg Choboの流山里山日記 

今朝の里ポタ [REPORT]

今にも泣き出しそうなモノトーンの空。気温が上昇して暖かくなると言っていた天気予報とは裏腹の寒い朝を迎えました。
resize6524.jpg

いつもの公園で待っていたのですが、さすがにこの天気で誰も来ず・・・ 仕方なしに一人寂しくスタートすることに。
念入りにストレッチを行なったつもりでも、少し走ると一気に冷え込んできます。わざと熊野神社に続くきつい上り坂のルートを選んで、もがいて身体を温めようという作戦でしたが、それも虚しく・・・
曇天の空を見上げてリセット!
resize6529.jpg


”中の森”を抜けると2人が待っていました。そこから3人で”八木の森”へ。
resize6530.jpg


resize6534.jpg


時間を追うごとに冷え込んで、しかも今にも降りだしそうな雲行きなので、休憩もそこそこに次の森へと向かいました。
resize6526.jpg
resize6525.jpg



resize6531.jpg
いつものコナラ林


先週工事していた森の入口にはこんな看板が立っていました。
どうやら”ボーイスカウトの森”ができるみたいです。
resize6527.jpg


運動公園でのんびり休憩。でも底冷えし始めてきました。今日はここでおしまい。ちょっと早めの朝ポタの解散でした。
resize6528.jpg


今日のメンバーです。
resize6532.jpg


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

resize6388.jpg今月のイベント情報


resize6464.jpg当店MAP


resize6462.jpg Choboの流山里山日記 





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。